スマホ
ガジェット
通信
アプリ / サービス
戻る

ahamo・povo2.0・LINEMOを徹底比較! 一番オススメのプランはどれ?

ahamo・povo2.0・LINEMOを徹底比較! 一番オススメのプランはどれ?

2021年3月、各キャリアから新しい料金プランの提供がスタートしました。
いずれも3,000円以下の料金で月間20GBのデータ通信を行える中容量のプランから提供開始しましたが、今はドコモは「ahamo」、auは「povo2.0」、ソフトバンクは「LINEMO」という名称で、多様なプランを取り扱っています。

これまでのスマホの料金プランよりはるかに安い利用料金が魅力ですが、類似した競合プランの中からどのプランを選ぶのか悩ましいところでしょう。
例えばブランドを重視する人もいれば、分かりやすさを優先する人もいると思います。
オンラインに限定される中、サポートの厚さなども気になるところです。

どのポイントを重く捉えるかは人それぞれですが、プラン変更を考えている人が最も良い選択が出来るよう、本記事では様々な視点から新プランの比較を行っていきます。

 

ahamo・povo2.0・LINEMOのサービス内容

ahamo・povo・LINEMOのサービス比較

まずはahamo、povo2.0、LINEMOのサービスの概要を表にまとめました。
いずれも月額3,000円以下で20GBのデータ通信が可能となるプランがありますが、他のプランや機能や付加サービスには違いがあります。

ahamo povo2.0 LINEMO
ahamo ahamo
大盛り
基本 トッピング
(例)
20GB30日間
ミニ
プラン
スマホ
プラン
月額料金
(税込)
2,970円 4,950円 0円 2,700円 990円 2,728円
月間データ容量 20GB 100GB 0GB 20GB 3GB 20GB
容量超過時の通信速度 最大1Mbps 最大128kbps 最大300kbps 最大1Mbps
容量超過時の容量追加 1GBあたり550円 1GB7日間のトッピング
390円
1GBあたり550円
通信 ドコモの4G/5G auの4G/5G ソフトバンクの4G/5G
音声通話 5分以内の国内通話は無料
超過分は30秒につき22円
30秒につき22円 30秒につき22円
通話定額 かけ放題
(月額1,100円)
5分以内かけ放題
(月額550円)
かけ放題
(月額1,650円)
5分以内かけ放題
(月額550円)
かけ放題
(月額1,650円)
海外ローミング 無料
20GBの中で利用可能
不可
現在準備中
無料
ただし別途通信量が必要
端末補償 ahamoにて端末を新規購入した場合新規加入可能
ドコモの補償は引継ぎ可能
「スマホ故障サポート」(月額830円)をいつでもトッピング可能
auの補償の引継ぎも可能
「持込端末補償」がいつでも加入可能
引継ぎ不可
家族割の回線数として カウント可 カウント不可 カウント不可
手数料 「新規契約事務手数料」
「機種変更手数料」
「MNP転出手数料」
は無料
povo・au・UQモバイル間の移行手数料無料 LINEMO・Softbank・ワイモバイル間の移行手数料無料
キャリア決済 利用可
spモードコンテンツ決済サービスは利用不可
現在準備中
auかんたん決済の「au PAYカード支払い」「au PAY残高支払い」は利用可
利用可
対応機種 Android73機種、iPhone21機種
対応機種一覧
auで提供しているVoLTE対応Android、iPhone 8以降 iPhone
対応機種一覧
キャンペーン dカード支払いで月+1GB
dカードGOLD支払いで月+5GB
契約から1年間、通話定額オプションが550円引き

※表は左右にスクロールできます

 

ahamo・povo2.0・LINEMOが向かない人

2020年12月4日にドコモからahamoが発表されると、ソフトバンクが12月22日にLINEMO(当初は「Softbank on LINE」)、翌年1月13日にauがpovoを発表しドコモに続きました。
分かりやすくて安いahamoの衝撃は凄まじく、auとソフトバンクが急遽競合プランを用意した格好です。

これらのプランには共通した特徴があります。
どのプランがよいかを比較する前に、そもそもいずれのプランも向かず切り替えはオススメできない場合もありますので、先にこちらをまとめていきます。

オンラインの手続きに不慣れ

ahamo・povo2.0・LINEMOは全てオンライン専用のプランです。
ドコモショップやauショップ、ソフトバンクショップといった店頭でのサポートは行わないとされており、全ての手続きを専用サイトから自身の手で進めていく必要があります。
そのためオンラインでの手続きに慣れておらず、不安を感じるような場合には、これらのプランの利用は難しいと思われます。

トラブルを自力で解決できない(店頭や電話などのサポートが必要)

手続き自体は問題なくとも、不具合やトラブルが発生することもあります。

よく起きるトラブルや簡単な不具合は、公式サイトのよくある質問などで対応方法が掲載されています。
自身の症状に当てはまる質問を見つけ、その案内を頼りに自身で解決する必要があります。
そのためには、トラブルの内容をしっかりと把握できることや、その対処法を正確に見つけ出すこと、そして解決のための必要な操作を行うことなどが要求されます。

尚、公式サイトに載っていない場合も当然ありえます。
このような時には、公式のチャットサポートなどを用いるか公式サイト以外の解決手順を紹介したサイト・ページを探すなど、柔軟な対応が求められます。

いずれにしても、状況に応じて「Webで調べて対処する」という一連の作業が必要となりますので、このような対応ができない場合、不安を感じる場合は、利用は難しいかもしれません。

とはいえ、このようなトラブルは頻繁に起きるものではありません。
全くトラブルに合わずに済む人も大勢いると思います。
そのため、手続きぐらいは問題ないという場合には、困ったときに頼ることが出来る家族・友人を見つけておくという手も考えられます。

 

ahamoの特徴

ahamoの特徴

POINT

・音声通話を使うなら最安値
・回線の信頼性は抜群
・追加料金なしで海外利用可能
・家族割の回線数としてカウントできる

それぞれ複数のプランを提供していますが、例えば月に20GB利用できるプランで比較してみましょう。
povo2.0・LINEMOは音声通話が従量課金で2,700円以上なのに対し、ahamoは5分間の音声通話付きで2,970円となっています。
同等のオプションは月額550円のため、音声通話を利用するつもりであればahamoが最安値のプランとなります。

さらにドコモは、やはりキャリアの筆頭でありその通信網の安定性やその信頼度は非常に高いです。
これまではその代わりに料金が若干割高とされていましたが、ahamoであれば十分に安く料金を重視している場合にも選択できるプランとなっています。

さらにahamoは、海外でも追加料金なしで通信可能です。月間通信容量の20GB/100GBの中で通信できるため、余計な出費がありません。
海外利用が多い人には大きなメリットとなります。

また、ahamoは家族利用がしやすい点も強みとして挙げられます。
ahamo回線自体は家族割を適用することはできませんが、ahamo以外のドコモのプランを利用している家族の回線は、ahamo回線も回線数としてカウントして家族割を適用するができます。
povo2.0とLINEMOはau・ソフトバンクとで別契約扱いになってしまうため、割引は小さくなってしまいます。

povo2.0の特徴

povoの特徴

POINT

・音声通話が不要であれば最安値
・トッピングシステムなので通信量に合わせたプランを選べる

povo2.0は、基本料金0円になっていて、トッピングを購入することでデータ通信が行えるようになります。
「3GB30日間で990円」や「20GB30日間で2,700円」、「150GB180日間で12,980円」など様々なトッピングが用意されていて、自分のデータ通信量に合わせて購入できます。

月に20GB利用する場合で比較すると、音声通話が従量課金となっている分、ahamoより安い料金設定です。
近年はLINE電話などの通話アプリが多数出ており、従来の音声通話は使わないという人であればpovoは最安値のプランとなります。
もちろん定額制にすることも可能ですが、その場合はahamoより若干高くなるので注意が必要です。

また、povo2.0には「330円で24時間データ通信し放題」というトッピングもあります。
通信量を多く使う日にピンポイントで追加トッピングを利用することで、20GBを超過してしまう場合でも安価に済ませることができます。
毎月20GBを少し超えてしまう人であればpovo2.0は有力な選択肢といえます。

LINEMOの特徴

Softbank on LINEの特徴

POINT

・音声通話が不要であれば安値(povo2.0とほぼ同額)
・LINE関連のサービスが使いやすい

LINEMOは、povo2.0と同様に音声通話は従量課金となっており、オプションにより定額制にすることができるようになっています。
金額もpovo2.0とほぼ同じなため、音声通話が不要という場合にはahamoより安いプランとなります。

povoは自由にトッピングが出来る仕様により差別化を図りましたが、LINEMOはLINEを使って差別化が図られており、LINEが使い放題となっています。
メッセージのやり取り程度では大したことはありませんが、写真を送ったり通話をしたりすると通信量は多くなります。
特に大きいのがビデオ通話で、特に最近はコロナ禍により、オンライン飲み会などで使う機会も増えたのではないでしょうか。
LINEのビデオ通話は3時間半ほどで1GB消費すると言われていますので、利用頻度の高い人には大きなポイントになります。

まとめ

ahamo、povo、LINEMOの比較、いかがでしたでしょうか。
基本的なサービスにはほぼ差がありませんので、特徴で上げた違いに注目して選択するとよいでしょう。
単身で利用していて電話はそこそこ使うが20GB使い切ることがない人には、どのプランでも同じです。

今後も随時更新していきますので、ぜひサービス検討の参考にしていただければと思います。

 


スマホの故障に備える保険

スマホは生活に欠かせない必需品でありながら、高価で万が一壊れてしまうと修理も買い替えも気軽にするのは難しいアイテムです。
そこで、スマホの契約と併せて考えたいのが端末補償です。

端末補償といえばAppleCare+やキャリアの補償が一般的ですが、もっとオトクな保険があります。
モバイル保険というサービスをご存じでしょうか。

モバイル保険は、AppleCare+やメーカーの補償と比べても月額料金が安く、1契約で同時に3台まで補償することが出来るのが特徴です。
スマホ以外のモバイル通信機器に幅広く対応していて、機種変更やキャリア変更したときにも補償を継続できるため使い勝手は抜群です。
スマホの端末補償でお悩みの方は、ぜひモバイル保険を検討してみてはどうでしょう。

モバイル保険 AppleCare+
盗難紛失プラン
月額料金 700円(非課税) 1,480円(税込)
※iPhone 13 Proの場合
対象台数 3台 1台
事故時の自己負担金 0円 12,900円
※有償本体交換
修理可能
店舗
街の修理店
Apple Store
正規サービスプロバイダ
Apple Store
正規サービスプロバイダ

モバイル保険の詳細はこちら

この記事を書いたライター

モバイル保険 メディア編集部

万が一のスマホの故障に備えるモバイル保険を広めるため、鋭意ブログを執筆中。「Enjoy Your Mobile Life」をモットーに、スマホをより便利に使うための情報を発信していきます。

通信の関連記事