【最新】Pixel 8・8 Proに保証は必要? 修理料金と利用可能な保険・補償サービスを紹介します!
- 2024年07月19日
- Google Pixel
2023年10月12日、Google Pixel 8・8 Proが発売されました。
Android OSを開発しているGoogle自社製のスマホで、高い性能と比較的控えめな価格で「コスパの高いスマホ」として年々人気が高まっています。
ただ、いかにコスパが高いモデルとはいえ、スマホの価格は決して安価なものではありません。
万が一壊してしまった時の損害を考えて、保証サービスの利用を検討している人もいるのではないでしょうか。
この記事では、Pixel 8・8 Proに保証サービスが必要かどうか、利用する場合どのサービスがおススメかを紹介していきます。
目次
Pixel 8・8 Proの販売価格は?
まずはPixel 8・Pixel 8 Proの購入価格を整理しました。
Google Pixelの主な購入場所は、メーカー公式のHPである「Google Store」や取り扱いのあるキャリアが挙げられます。
「Google Store」の価格が公式価格ということになりますが、キャリアの販売価格はこれより若干高くなります。
キャリアのポイントやキャンペーンなどを利用するのでなければ、基本的に「Google Store」で購入することが望ましいといえます。
昨年のPixel 7 128GBが82,500円であったところ、Pixel 8 128GBは112,900円と大幅に値上がりしています。
性能の高さは光るものの、10万円の大台を超えてしまい、少々手を出しづらくなってしまった印象があります。
キャリア | Pixel 8 | Pixel 8 pro | |||
---|---|---|---|---|---|
128GB | 256GB | 128GB | 256GB | 512GB | |
112,900円 | 122,900円 | 159,900円 | 169,900円 | 189,900円 | |
ドコモ | 119,900円 | – | – | 198,000円 | 218,680円 |
au | 117,900円 | 127,900円 | 169,900円 | 179,900円 | 199,900円 |
ソフトバンク | 114,880円 | 126,000円 | 172,080円 | 183,600円 | 206,640円 |
Pixel 8・8 Proを壊してしまった場合、どこで修理できる?
iPhoneには、メーカー直営店であるApple Storeが国内にあり、故障した際には持ち込みや郵送で修理サービスを受けることができます。
しかしGoogle Pixelには、同じようなGoogle Storeがまだ日本にありません。
ではPixel 8やPixel 8 Proが故障してしまった場合にはどうすればよいのかというと、iCrackedという修理店を利用することになります。
iCrackedはGoogleの正規サービスプロバイダで、国内におけるGoogle製スマホの正規修理を行っています。
良質なパーツに拘り高い修理技術を持った修理店で、他にもSHARP製スマホのAQUOSシリーズを純正パーツで修理を実施しており、iPhoneやiPadの修理も可能です。
全国に100店舗近くある上、郵送でも修理を受け付けているので、万が一の際にも利用しやすくなっています。
Pixel 8・8 Proの修理価格は?
Google Pixelの正規修理店であるiCrackedの修理価格が、いわゆる正規の修理料金ということになります。
国内で販売されたPixel 3以降の全てを修理することが可能ですが、Pixel 8・Pixel 8 Proの価格のみ抜粋しました。
故障箇所ごとに細かく料金設定されています。
背面パネル修理と基板交換は、修理の際にバッテリー交換が必須となるため、料金はバッテリー交換を含めたものとなっています。
基板交換も行うことができるので基本的にどのような症状でも修理自体は可能です。
ただし基板交換が必要なほどの症状の場合、購入価格とほとんど同じかそれ以上の費用がかかることになりますので、買い直しをしてしまった方がよいかもしれません。
修理内容 | Pixel 8 | Pixel 8 Pro | |
---|---|---|---|
画面修理 | 27,280円 | 40,480円 | |
背面パネル修理 | 39,160円 | 49,060円 | |
カメラ修理 | フロント | 16,280円 | 16,280円 |
リア | 27,280円 | 40,480円 | |
バッテリー交換 | 16,280円 | 16,280円 | |
基板修理 | 128GB | 86,660円 | 95,260円 |
256GB | 89,760円 | 96,360円 | |
512B | – | 98,560円 | |
その他パーツ交換 | 14,080円 | 14,080円 |
Pixel 8・8 Proに有償の保証・補償サービスは必要?
iPhoneを購入するとApple Care+に、キャリアでスマホを購入するとキャリアの補償サービスに加入することが多いですが、Pixel 8・8 Proを購入したときも補償サービスは必要でしょうか。
Pixel 8・8 Proの購入価格は最低でも11万円、場合によっては20万円以上にもなります。
日頃身につけているものとしては非常に高額なものです。
しかも、ネックレスや時計のように固定されておらず、手を滑らせて落としてしまったり、机の上に置いておいたら飲み物を倒してしまったりと、ちょっとした不注意で壊れてしまうリスクがあふれています。
あるアンケートでは、回答をした人の半分以上スマホを割ってしまったことがあるというデータもあるほどです。
私自身もすでに4回も壊したことがあります。
冬にアウターのポケットに入れて駅まで全力疾走していたら、スマホが勢いよくポケットから飛び出してアスファルトに強打し、画面が粉々になってしまったり…。
寝ぼけまなこでベッドのシーツをはぎ取って洗濯機に入れて回し始めたところでスマホがないことに気づき、急いで洗濯機を開けたらスマホが水没していたり…。
Pixel 8・8 Proは、端末価格だけでなく修理料金も高額です。
スマホの故障で一番多い画面割れでも、端末価格の3分の1くらいにあたる3~4万円ほどの費用がかかります。
水没になると基板交換が必要になりますので、購入金額よりも高い修理料金が必要になることもあります。
予期せぬ数万単位の出費は、誰しもが避けたいものではないでしょうか。
このようなリスクに備えて安心して利用するためには、保証・補償サービスを利用することがオススメです。
- スマホはふとしたときに壊してしまうリスクが高いため
- Pixel 8・8 Proの本体価格が高額なため
Pixel 8・8 Proにおすすめの補償サービス
ではいざPixelに補償をかけようという場合、どのようなサービスがあるのでしょうか。
各サービスの特徴を見ていきます。
利用できる補償サービスはこれだ!
iPhoneのApple Care+と同じように、PixelにもPreferred Careというメーカー保証があります。
長らく海外での展開のみで日本では未提供でしたが、2024年7月16日より日本でも提供が開始されました。
また、ドコモ・au・ソフトバンクでPixel 8・8 Proを購入した場合は、キャリアの補償サービスを利用できます。
近年は、保険会社がスマホ向けの少額の保険も展開しており、端末の購入場所や回線キャリアによらず誰でも加入することができます。
- GoogleのPreferred Care
- ドコモのsmartあんしん補償
- auの故障紛失サポート with Cloud
- ソフトバンクのあんしん保証パックプラス
- さくら少額短期保険のモバイル保険
Preferred Careの特徴
Preferred Careは、PixelのメーカーであるGoogleが提供する保証です。
Pixelの補償としては公式といえる立ち位置ですが、残念ながらそこまで使い勝手のよいサービスではありません。
まずネックとなるのが利用できる期間で、料金プランが2年一括のみで延長することができません。
予め2年で新機種に買い替えるつもりであれば問題ないですが、同じスマホを平均4~5年利用する現在の環境には合っていません。
サポートの方法も郵送による本体交換対応のみであり、正規修理店のiCracked Storeを利用することもできません。
損傷・不具合の程度にかかわらず同じ対応となるので、サポート料金も一律で、軽微な症状の場合には高いと感じることもあるように思います。
料金や補償範囲そのものは標準的なのですが、利用期間やサポート方法の制限があるために使い勝手が悪く、費用に見合うサポートを得づらい内容となっています。
モデル | 利用料金(2年一括プラン) | サポート料金 |
---|---|---|
Pixel 8 | 17,000円 | 9,900円 |
Pixel 8 Pro | 28,000円 | 11,150円 |
- メーカーが提供する公式の保証
- 加入は、Google Storeでの購入時もしくは購入から30日以内に専用ページから
- 利用期間は2年で、延長は不可
- 利用料金は一括のみだが、購入時に加入すれば端末代金と一緒に分割が可能
- サポートは郵送による交換対応のみ
- サポート利用時の負担金がかかる
キャリアの補償サービスの特徴
キャリアの補償サービスは、サービス内容が手厚く充実しているけれども利用料金が高いのが特徴です。
Pixel 8・8 Proが故障・盗難・紛失したときに新品同等のリフレッシュ品にすぐに交換することができ、スマホが使えず不便な時間を短くできます。
交換以外にも、故障した端末のデータの復旧してもらえるサービスや盗難・紛失した端末の位置を特定してもらえるサービスがあります。
もしよく分からないことがあり困ったときは店舗へ行けばスタッフさんに直接サポートしてもらえるため安心です。
ただ加入できるタイミングがピンポイント、利用料金が高いという欠点があります。
加入可能なタイミングは、どのキャリアの補償サービスも基本的に端末購入時のみです。
利用料金に関しては、月額料金がそれなりにする上に、サービスを利用する際には5,000~10,000円ほどの負担金がかかってしまいます。
サービス名 | 月額料金 | 自己負担金 | |
---|---|---|---|
ドコモ | smartあんしん補償 | 880円 | 12,100円 |
au | 故障紛失サポート with Cloud | 990円 | ~5,500円 |
ソフトバンク | あんしん保証パックネクスト | 990円 | 1,650~5,500円 |
- リフレッシュ品にすぐに交換できる
- 交換以外にもデータ復旧や位置特定などサービス内容が充実している
- 店舗で対面サポートを受けられる
- 加入できるのは端末購入時のみ
- 月額料金が安くはない
- サポート利用時の負担金がかかる
モバイル保険の特徴
モバイル保険はPixel 8・8 Proの故障や盗難に “安く” 備えられるサービスです。
端末を壊してしまったときの修理費用が、年間最大10万円までであれば全額補償されます。
モバイル保険はPixelの修理認定パートナーであるiCrackedと提携しているため、事前に申込をしておけばiCrackedの店舗に行くだけで壊れた端末を無料で修理してもらえます。
メーカーの保証やキャリアの補償サービスは端末交換しか対応していないため、ちょっとした画面割れでも新しい端末に交換しなければならずデータの引継ぎが大変ですが、モバイル保険なら修理対応も可能なためより柔軟にユーザーの希望に応えられます。
またモバイル保険なら1端末233円という安さで補償できます。
というのも、キャリアの補償サービスは1契約で1端末しか補償できませんが、モバイル保険は1契約で3端末まで登録できるからです。
子どものスマホとセットで1契約、ワイヤレスイヤホンやスマートウォッチなどスマホ以外のモバイル機器をまとめて1契約にできます。
サービス内容は修理にかかる費用が全額補償されるというシンプルなものですが、利用料金が安いことと、様々なモバイル機器をまとめて補償できる便利さがモバイル保険の魅力です。
- 利用料金が安い
- 修理費用が全額補償される(年間最大10万円まで)
- 日本唯一の修理認定パートナーであるiCracked と提携していてPixelが無料で修理できる
- 1契約で3端末まで登録できる
- 月額700円なので、1端末あたり233円で補償できる
- スマホだけでなく、ワイヤレスイヤホンやノートPCなどモバイル機器すべてが補償対象
おすすめの補償はどれ?
Pixel 8・8 Proの補償サービスにはモバイル保険がオススメです。
というのも、メーカーの保証やキャリアの補償サービスですと端末交換しか対応できませんが、モバイル保険なら画面修理や本体交換など幅広い修理方法に無料で対応できるからです。
Pixel 8・8 Proは端末価格も修理料金も高いため補償サービスに加入するメリットが大きいですが、補償は万一に備えるものですので利用料金は安いに越したことありません。
キャリアの補償サービスはサービス内容が充実している代わりに利用料金が高いため、サービスがシンプルで安く継続できるモバイル保険がオススメです。
しかもモバイル保険は1契約で3端末登録できるため端末が壊れてしまうリスクも3倍になり、補償サービスを活用できる機会が増えます。
また、モバイル保険なら、Pixelの正規サービスプロバイダであるiCrackedと提携しているため、料金を支払うことなくPixel 8 Pro/8を修理する(キャッシュレスリペア)ことができます。
- 本体交換も修理も補償される
- 1端末あたりの月額料金が安い
- 修理にかかった費用が全額補償される
- 1契約で3端末登録できるからサービス利用機会が多い
- Pixelの正規サービスプロバイダであるiCrackedと提携していて、支払なしで修理できる
まとめ
Pixel 8 Pro/8は性能も高く、Googleらしい画期的な機能も搭載されている楽しみな端末です。
せっかく新しく買ったスマホの万が一に備えて、ぜひ保証・補償サービスの利用を検討してみてください。