ahamoと格安SIMを比較!乗り換え方法やデメリットなども解説
- 2023年07月27日
- ahamo
2021年3月から始まったドコモのahamo。
これまで高額だったキャリアから登場した格安の料金プランで、多くのユーザーが利用しています。
画期的なプランですが、こうなると分からなくなるのが格安SIMです。
それまで携帯料金を抑えようと思ったら、MVNOが提供する格安SIMを利用するのが一般的でしたが、ahamoの登場でその差が分かりづらくなっています。
今回は、ahamoと格安SIMについて、料金や速度などの違いや乗り換え方法などを解説していきます!
目次
ahamoとは?
ドコモがahamoの提供をスタートさせたのは2021年3月です。
ドコモの発表に追従するようにau、ソフトバンクも同様の格安プランを発表し、それぞれ「povo」、「LINEMO」の名称で提供されています。
ahamoはシンプルなワンプランの展開で、月額2,970円で20GBのデータ通信が可能です。
20GBでは全然足りないという場合には、月額1,980円でデータ通信容量を80GB増やすことができる大盛りオプションを利用でき、幅広いユーザーに使いやすいプランとなっています。
ahamoのメリット
ahamoのメリットは、ドコモの回線を安価で利用できることです。
通信における品質の差は非常に見えづらいものではありますが、その分ブランドに対する信頼も漠然としたイメージによって形成されている面があるように思います。
auやソフトバンクといった他のキャリアと明確な差があるというわけではないものの、元々国営でありMNOの筆頭といえるドコモには大きな信頼が寄せられています。
そのため、同じぐらいの料金であればドコモのプランにしておこうというユーザーは少なくないはずです。
ahamoは20GBの容量を約3,000円で使うことができ、それまでのキャリアのプランとしては一線を画す内容となっています。
20GBであればライトユーザーはもちろん、Wi-Fiと併用すればヘビーユーザーでも十分賄うことも可能な規模であり、使いやすい内容になっているといえます。
ahamoのデメリット
ahamoの主なデメリットは、契約がオンラインに限られることと、データの繰り越しができないことです。
ahamoは手続きをオンラインに限定することで、料金を抑えているプランであるため、何か疑問があってもサポートはチャットやQ&Aサイトなどに限られます。
対面でのサポートも可能ですが、その場合は3,300円の利用料金がかかります。
また、ahamoでは、データを使いきれなかったとしても、次の月に繰り越せません。
20GBないし100GBを使いきれず、無駄な料金を払っていると感じてしまうこともあるでしょう。
格安SIMとは?
格安SIMとは、MVNOが提供する低価格帯の通信サービスです。
MVNOは「Mobile Virtual Network Operator(仮想移動体通信事業者)」の略。
ドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリアの通信設備をレンタルしてサービスを提供しており、自身で設備投資する必要がないため、低価格帯を可能にしています。
格安SIMのメリット
格安SIMのメリットも当然価格が安いことが挙げられます。
たとえば、格安SIMの代表格であるUQモバイルの「トクトクプラン」は、15GBで月額2,178円となっています。
また、さまざまなMVNOがあり、各社で複数のプランを用意しているため、自分にぴったりなプランが見つかることも大きなメリットでしょう。
UQモバイルをはじめ、ワイモバイルやmineo、IIJmioなどを比較しながら、どれが自分に合っているのか選べます。
格安SIMのデメリット
格安SIMにおける最大のデメリットは、通信速度が不安定であることです。
前述のように、MVNOは3大キャリアから通信設備をレンタルしてサービスを提供しています。
そのため、帯域幅に限りがあり、3大キャリアと比較すると通信速度が遅くなってしまいます。
とくに混雑時は通信が不安定になるとされています。
通勤時間帯や昼休みには多くの人がスマホを利用するので、大きな容量を使う動画などはスムーズに視聴できない可能性があります。
ahamoと格安SIMの料金や速度を比較!どっちがお得?
ahamoと格安SIMは、どちらも月額料金を抑えられるというメリットがあります。
ただ、格安SIMはさまざまなMVNOが提供しており、細かく比較してみると違いが見えてきます。
ここからは、ahamoと代表的な格安SIMであるワイモバイル、UQモバイルを比較していきます。
料金をはじめ、データ量や速度なども比較するので、どのプランにするか決める際の参考にしてください。
月額料金・データ量
各社の月額料金とデータ量は、以下のようになっています。
プラン | 料金 | データ量 | |
---|---|---|---|
ahamo | ahamo | 2,970円 | 20GB |
ahamo大盛り | 4,950円 | 100GB | |
ワイモバイル | シンプルS | 2,178円 | 3GB |
シンプルM | 3,278円 | 15GB | |
シンプルL | 4,158円 | 25GB | |
UQモバイル | トクトクプラン | 1GBまで990円 15GBまで2,178円 |
|
コミコミプラン | 3,278円 | 20GB | |
ミニミニプラン | 1,078円 | 4GB |
それぞれのブランドが魅力的なプランを提供しており、一概にどれが良いと断言することはできません。
ワイモバイルは比較的高めに見えますが、家族で加入すると2台目以降がそれぞれ1,188円割引になる特典が適用されます。
どのプランを選ぶか決める際は、自分が月にどれだけデータを利用しているのか事前に確かめ、無駄のないプランを選択するのがよいでしょう。
通信速度
通信速度は、携帯プランを選ぶときにあまり重視されませんが、使ってみると大きな違いを実感するはずです。
通信速度は「下り」と「上り」の2種類ありますが、とくに重要なのは「下り」です。
上りがアップロードや送信における速度であるのに対して、下りはダウンロードや読み込みに要する速度を意味します。
ウェブサイトの閲覧や動画の視聴は下りのスピードに依存します。
ahamo、ワイモバイル、UQモバイルの通信速度は以下の通りです。
なお、以下のデータは「みんなのネット回線速度」を参照しています。
また、通信速度は時間帯や混在状況、エリアなど、複数の要素によって変動します。
下り | 上り | |
---|---|---|
ahamo | 89.24Mbps | 10.93Mbps |
ワイモバイル | 73.04Mbps | 15.01Mbps |
UQモバイル | 79.27Mbps | 12.9Mbps |
下りで最も通信速度が高かったのはahamoです。
ただ、ワイモバイルもUQモバイルも70Mbps以上あり、十分な速度を有しています。
WiFiの通信速度が、およそ70Mbpsとされており、これなら高画質な動画でもスムーズに視聴できるでしょう。
ただ、格安SIMのデメリットで触れたように、ワイモバイルやUQモバイルは混雑時に速度が制限されてしまう可能性が高いです。
一方、ahamoはドコモと同じ回線を利用するため混雑時でも比較的余裕があると考えられます。
カバレッジエリア
ahamoはドコモが提供しているため、カバレッジエリアはドコモと同じになります。
また、格安SIMに関しては通信設備をレンタルしているキャリアに依存します。
ワイモバイルはソフトバンク、UQモバイルはauの回線を利用しており、それぞれのキャリアが入る範囲であれば格安SIMでもつながります。
なお、格安SIMのなかには、どのキャリアの回線を使うか選べるプランも存在します。
これなら、乗り換える際にちゃんとネットにつながるか不安があっても、同じキャリアのものを使えば問題ありません。
サポート体制
ahamoと格安SIMで大きな違いがあるとしたら、サポート体制かもしれません。
先述のように、ahamoは基本的にオンライン上でのサポートに限定され、もし対面での対応を求めるのなら、3,300円の利用料金がかかります。
一方、ワイモバイルやUQモバイルは実店舗を多く構えており、契約をする際にも何か困りごとがあった際にもスタッフが直接対応してくれます。
もし、オンラインでの契約やサポートに不安があるなら、ワイモバイルやUQモバイルがおすすめです。
ただし、ワイモバイルやUQモバイルといった有名なMVNOなら問題ありませんが、なかには店舗をもたない、あるいはもっていたとしても数が少なく近所にないという事業者も存在します。
ahamoに乗り換えるには?手順別に解説
ahamoに乗り換える場合、「新規・他社からの乗り換え」と「ドコモからのプラン変更」で手順が異なります。
新規・他社から乗り換える場合
新規申し込みや他社からahamoに乗り換える場合は、以下の手順となります。
- 乗り換えの場合、MNP予約番号を取得
(※MNPワンストップなら不要) - ahamoの申し込み手続きを実施
- 商品到着後、利用開始の手続きを実施
まず、他社から乗り換える場合はMNP予約番号を取得しましょう。MNP予約番号は、現在利用しているキャリアで発行してくれます。
この手続きを経ることで、異なるキャリアに乗り換えても同じ電話番号を利用できます。
なお、MNP予約番号には15日以内という有効期限があるので気を付けてください。
次に、ahamoのホームページから申し込みを行います。
物理SIMなら3~5日後に配送され、eSIMなら申し込みから最短1時間で開通されるので、準備ができ次第、ホームページまたはahamoのアプリで利用開始の手続きを行いましょう。
ドコモからプランを変更する場合
ドコモの違うプランからahamoに変更する場合は、以下の手順となります。
- 事前準備として以下を確認
・dアカウント取得
・dポイントクラブ入会
・オンライン発行dポイントカード登録
・支払方法の確認・変更
・申し込みや変更、廃止が必要なサービス一覧の確認 - ahamo手続きサイトからdアカウントで申し込み
- 利用開始の手続きを実施
ドコモの他のプランからahamoに変更する場合は、dアカウントで手続きを実施します。
支払方法などは、そのまま引き継げるため、変更する必要がないか事前に確認しておきましょう。
現在の契約内容は、「ドコモオンライン手続き」で確認できるため、ぜひご利用ください。
スマホの修理費用は高額!画面修理だけで4万円以上する場合も
携帯料金を検討するのと同時に考えてほしいのは、スマホの修理代についてです。
スマホはいまや高級品で、iPhoneなどは10万円以上もします。
修理費用も高額で、たとえばiPhone 14の場合、前面画面を修理するだけでも42,800円もかかるとされています。
せっかくahamoや格安SIMを契約して携帯料金を下げられたのに、修理に多額の費用を要していては元も子もありません。
まとめ
ahamoも格安SIMも、スマホ料金を節約できるプランです。
格安SIMはさまざまなMVNOが提供していますが、共通しているのは通信設備を3大キャリアからレンタルしている関係上、とくに混雑時には動きが遅くなるということです。
一方、ワイモバイルやUQモバイルといった有名なMVNOは実店舗が多く備わっているため、対面でのサポートを誰でも受けられます。
ahamoの場合は、基本的にオンライン上での対応となるため、不安がある人は注意した方がよいでしょう。
それぞれのブランドが複数のプランを提供していることもあるので、じっくりと見比べながら、自分にぴったりのものを選んでください。