スマホ
ガジェット
通信
アプリ / サービス
戻る

ahamo(アハモ)に注意点はある? メリット・デメリットをまとめました!

  • 2023年03月15日
  • ahamo

ahamo(アハモ)に注意点はある? メリット・デメリットをまとめました!

2020年12月3日にドコモから新料金プラン「ahamo(アハモ)」が発表されました。
データ容量20GBで月額2,700円(税抜)と非常に安価なプランなため、発表直後から話題を集めています。

魅力的に見えるため、何か注意点があるのではないかと気になっている人も多いのではないでしょうか。
本記事では、ahamoのメリット・デメリットをまとめ詳しく説明していきます。

ahamoはどんな料金プラン?

ahamoのロゴ
ahamoのプラン内容を表にまとめました。
概要はこちらで確認ください。

月額料金 2,970円(税込)
月間データ容量 20GB
容量超過時の通信速度 最大1Mbps
容量超過時の容量追加 1GBあたり500円(税抜)
音声通話 5分以内の国内通話無料
月額1,000円(税込)でかけ放題オプション利用可
通信 ドコモの4G・5G
テザリング 無料
キャリアメール 利用不可
eSIM 非対応(対応検討中)
海外での利用 82の国々・地域で追加料金なく利用可
手数料 「新規契約事務手数料」「機種変更手数料」「MNP転出手数料」は無料
契約期間(解約手数料) なし
みんなドコモ割(家族割) 対象外(回線数としてはカウント対象)
ドコモ光セット割 対象外
申込窓口 オンライン限定
相談窓口 専用チャット
故障対応 オンライン修理受付サービス

ahamoのメリット

ahamoのメリット

POINT

・月額2,970円という安さ
・条件のないシンプルなプラン
・全てオンラインで完結できる
・追加料金なしで海外利用可能
・速度制限後も十分利用可能な速度

・月額2,970円という安さ

ahamoの最大の特徴は何といってもその安価な料金です。
データ容量は20GBと十分に多く、さらに5分以内の音声通話が無料で、月額2,970円(税込)となっています。

ドコモのahamo以外のプランとしては小中容量プランのギガライトと容量無制限のギガホ プレミアがあります。
ギガライトは1GB、3GB、5GB、7GBまでの段階制で、割引を最大限適用して3GB以下に抑えると2,728円、5GB以下に抑えると3,278円とahamoと近い金額となります。
ただし音声通話は30秒22円の従量課金で、ahamoと同じ5分以内無料の定額オプションを付ける場合はプラス770円必要です。
データ容量も含めて比較すると、ahamoは圧倒的な安さであることが分かります。

・条件のないシンプルなプラン

従来のスマホの料金は、料金体系が複雑で、割引も多く用意されている上に適用期間が限定されているものもあります。
そのため、最終的にどのような使い方が出来ていくらかかるのかが分かりづらくなっていました。
気づかないうちに損しているかもしれないといった不安もぬぐえません。

ahamoの利用には特に条件などは設けられておらず、契約期間中の料金の変動などもありません。
シンプルで分かりやすいため、安心して利用することが出来ます。

・全てオンラインで完結できる

ahamoはオンライン専用のプランです。店頭や電話でないと受付出来ないということがなく、全ての手続きをオンラインで完結することが出来ます。

店頭や電話の窓口は受付時間が決まっているため、なかなか時間が取れなかったり手続きにも時間がかかることが少なくありません。
いつでも気軽に手続きできるので非常に使い勝手の良いサービスと言えるでしょう。

・追加料金なしで海外利用可能

ahamoは20GBの月間データ容量の中であれば、追加料金なしで海外でも通信利用が可能です。
エリアは従来のエリアより狭くなっていますが、82の国と地域で利用でき主要なエリアは押さえられてえられています。

通常の海外利用には、短期の定額パックを申込するか、1日当たり最大2,980円の支払が必要で、いずれにしても追加料金が発生します。
海外利用が多い場合には大きなメリットとなるポイントです。

・20GB超えた後も十分利用可能な速度

データ容量の20GBを使い切ると、通信速度が制限されてしまいますが、ahamoは制限後の速度でも最大1Mbpsの速度が出ます。

従来の制限後の速度は128kbpsで、1Mbpsは8倍の速度となります。
具体的には、動画でも画質を落とせば問題なく視聴できる速度です。
500円で1GBの容量追加も可能ですが、追加料金の支払いを避けてそのまま利用することも十分可能です。

ahamoのデメリット・注意点

ahamoのデメリット

POINT

・受付はオンラインのみ
・キャリアメールが利用できない
・ドコモの割引が利用できない
・持ち込み端末では補償サービスが利用できない

・受付はオンラインのみ

ahamoの手続きはオンラインのみで、公式サイトや専用アプリで行います。
問い合わせについては専用アプリ上のチャットでのみ対応しており、基本的には全ての手続きを自身の手で行う必要があります。
そのため、スマホの扱いやオンラインでの手続きに不安がある場合には、ahamoの利用は難しいかもしれません。

尚、4月22日よりドコモショップ各店で有料サポートを受けることが出来るようになりました
新規契約やプラン変更をサポートする「ahamo WEBお申込みサポート」と、ahamo契約後の各種手続きの申込みをサポートする「ahamo WEBお手続きサポート」で、それぞれ3,300円で利用することが出来ます。
あくまでサポートで、お願いすればスタッフが手続きをしてくれるというものではありません。
スタッフの補助をもとに、端末操作自体は利用者自身がスマホで行う必要があります

「ahamo WEBお申込みサポート」「ahamo WEBお手続きサポート」の開始および故障受付チャネルの拡大について

また手続き以外で困りごとがあるなら、サポートサービスを実施しているお店を利用するのも有効です。
例えばiCrackedというスマホの修理店では、スマホの困りごとを一緒に解決してくれる「iTechサポート」というサービスがあります。
ラインの引き継ぎやデータのバックアップ、使い方が分からないアプリ、設定の代行など、何でも相談可能です。
近くにお店があるようでしたら、ぜひ利用してみてください。

スマホのお困りごとならiTechサポート

・キャリアメールが利用できない

通常、ドコモの利用者であれば「~@docomo.ne.jp」のキャリアメールを利用することが出来ますが、ahamoはキャリアメールの提供がなく使えなくなってしまいます。

スマホが普及した現在、連絡手段はLINEをはじめとするメッセージアプリが主流ですが、メールアドレスもサービスの会員登録やGoogleアカウント・AppleIDの取得など、まだまだ使用する場面は少なくありません。
これらにキャリアメールを使用している場合には、忘れずに事前変更するようにしましょう。

万が一変更せずにahamoに切り替えてしまうと、たとえば二段階認証やパスワードの再設定通知などを受け取ることが出来ず、サービスの利用が困難になってしまいます。
後になってからでは対処できない可能性も高いので、忘れないよう注意してください。

尚、キャリアメール以外のメールアドレスを所有していない場合には、新しくメールアドレスを取得する必要があります。
有料・無料と様々なメールサービスがありますが、gmailやYahooメールなどメジャーなフリーメールでも十分かと思います。
計約変更などで使えなくなるということもありませんし、料金もかからずGoogleやYahooの様々な機能を利用できるのでオススメです。

・ドコモの割引が利用できない

ドコモの料金プランには、家族で一緒にドコモを利用している場合や、固定回線もドコモ光を使用している場合などに月額料金の割引を適用することが出来ますが、ahamoではこれらの割引は使用することが出来ません。

とはいえ、ahamoは割引以上に安くなったプランなので、問題にはならないでしょう。
どちらかといえば、割引を前提に利用しているサービスがあった場合に、そのメリットが無くなってしまうので他のサービスに切り替える方がおトクになるかもしれないという点を意識しておいた方がいいかもしれません。

尚、家族割自体を適用することはできませんが、家族割の回線数としてカウントすることは可能なので、ahamo以外を使い続ける家族の料金が高くなってしまうということはありませんので安心してください。

・持ち込み端末では補償サービスが利用できない

スマホが故障してしまったときに備えて利用するのが補償サービスです。ahamoで補償サービスを利用しようと考えている人は、補償が使えるのかどうかや加入条件がどうなっているかなど、その詳細が気になるのではないでしょうか。

まず、現在ドコモユーザーで補償を利用している場合には、ahamoに引き継ぐことが可能です。
また、ahamoとしてもahamo向けのスマホが3種取り扱われるとのことで、ahamoの契約の際にこれらを購入した場合にも新規加入することが出来ます

一方、現在補償に加入していない場合ドコモ以外のユーザーが端末を変えずにahamoに切り替える場合には、補償を利用することが出来ません
スマホの価格は高くなっているため、修理代金も高額になります。
不安な場合には、機種変更や契約変更を行っても契約を継続できるスマホ保険を利用するとよいでしょう。

端末補償といえばAppleCare+やキャリアの補償が一般的ですが、よりオトクなスマホ保険がモバイル保険です。
モバイル保険は、AppleCare+やメーカーの補償と比べても月額料金が安く、1契約で同時に3台まで補償することが出来るのが特徴です。
スマホ以外のモバイル通信機器に幅広く対応していて、機種変更やキャリア変更したときにも補償を継続できるため使い勝手は抜群です。

モバイル保険の詳細はこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ahamoはこれまでと一線を画す、非常に安価なプランです。
いくつか注意点はありますが、これらが問題なければまず利用して間違いないサービスかと思います。

ぜひプラン変更の参考にしてください。

この記事を書いたライター

モバイル保険 メディア編集部

万が一のスマホの故障に備えるモバイル保険を広めるため、鋭意ブログを執筆中。「Enjoy Your Mobile Life」をモットーに、スマホをより便利に使うための情報を発信していきます。

ahamoの関連記事