【最新】Googleタブレット復活!? Pixel Tabletの特徴・スペック・発売日・価格など総まとめ

【最新】Googleタブレット復活!? Pixel Tabletの特徴・スペック・発売日・価格など総まとめ

先日のGoogle I/O 2023にてPixel Tabletが発表されました!
今回はPixel Tabletについて公式発表情報をまとめていきます。

 

スマホやガジェットの
お役立ち情報を発信しています!

 

Googleのタブレットが8年ぶりに復活

先日開催されたGoogle I/O 2023でPixel Tabletの発売が発表されました。
Googleが自社製品のタブレットを発表したのは2015年のPixel C以来なんと8年ぶりです。

 

Pixel Tabletはスマートディスプレイ「Nest Hub」と似てる?

Googleはスマートホームデバイスの一つとして、Nest Hubというスマートディスプレイを販売しています。
今回発表されたPixel TabletのデザインがNest Hub Maxと似ているということが話題です。

Loading...

ただNest Hubはあくまでスマートディスプレイですので、タブレットと違い、最初から設定されている機能しか利用できません。
YoutubeやNetflixといった動画アプリ・その他のスマートホームデバイスの管理アプリ・Googleオリジナルのアプリなど様々なアプリが初めから入っていますが、ユーザーが使いたいアプリを自由に選ぶことができません。
Pixel Tabletはタブレットですので、スマホと同じようにアプリがダウウンロード可能です。

またPixel Tabletは充電ポートから外して使えるのも大きな違いです。
Pixel TabletはNest Hubの機能も組み込んだ様々なことができるタブレットと言えます。

 

Pixel Tabletは「1台で二役」!

Pixel Tabletは屋内で使われることを想定した1台で二役こなせる新しいデバイスです。

充電ポートに設置してスマートディスプレイとして。
持ち運べるタブレットとして。

Pixel Tabletはタブレット初のChromecastを搭載していて様々なエンターテインメントを楽しめます。
高画質なスクリーンで映像を見て、クオリティの高い重低音を聞くことができます。
またロックを閉じたままでもスマートホームをコントロールできるのも魅力です。

 

スマホやガジェットの
お役立ち情報を発信しています!

 

Pixel Tabletの魅力

Pixel Tabletは ”置いても持っても使いやすいタブレット” として魅力あふれるガジェットです。

大画面で高画質な映像を楽しめる!

Pixel TabletはスマホよりNest Hubより大画面・高解像度で映像を楽しめます。
解像度はなんと4倍です!
充電ポートに設置してデジタルフォトフレームとしても活用できます。

Pixel Tablet Nest Hub Max
ディスプレイ 11インチ 10インチ
解像度 2560×1600 1280×800

家族みんなが自分のアカウントに繋げられる!

Pixel Tabletをリビングに置いて家族みんなで利用するユーザーも多いでしょう。

Pixel Tabletは複数のアカウントを登録でき、簡単に切り替えることができます。
自分のアカウントでログインすることで、アプリや設定などそれぞれにカスタマイズされた環境で楽しめます。

切り替え時に暗証番号が必要ですので、何を見ているか兄弟に勝手に覗かれる心配はもちろんありません(笑)

充電ホルダーは高性能なスピーカー!

Pixel Tabletの充電ホルダーには高性能なスピーカーが内蔵されています。
決してタブレット単体の音質が悪いというわけではありませんが、充電ホルダーを経由するとキレイな音質が楽しめます。
特に重低音は4倍のボリュームが出るので重厚感たっぷりです。

タブレット初Chromecast搭載!

Google製のタブレットで初めてChromecastが搭載されます!
Chromecastがあるとスマホで見ている動画をPixel Tabletで映し出し大画面でエンターテインメントを楽しめるようになります。

スマートホームを簡単にコントロールできる!

Pixel Tabletはスマートディスプレイとしても活躍します。
電気を消したりエアコンの設定温度を下げたりなど、タブレットがロック状態でもスマートデバイスのコントロールが可能です。
便利ですね。

 

Pixel Tablet 5/11予約開始!発売日はいつ?

8年ぶり待望のPixel Tabletですが、Google I/O 2023で発表されてからすぐに公式ストアでの予約が始まりました。
待望の発売日は2023/6/20(火)です!

Loading...

 

スマホやガジェットの
お役立ち情報を発信しています!

 

Pixel Tabletどこで買える?

Pixel Tabletは公式ストア以外でも、通販サイトや家電量販店などでも販売しています。
どこも発売日は変わらず2023/6/20(火)です。

 

Pixel Tabletの販売価格はいくら?

Pixel Tabletは容量別で2種類販売されていて、価格は79,800円からです!
アメリカでは499ドルから発売されています。

小話なのですが、先日のGoogle I/O 2023でPixel Tabletと同時にPixel 7aも発表されました。
Pixel 7aのドル価格も同額の499ドルでしたが、日本価格は62,700円です。
残念なことになぜかPixel Tabletは為替レートが割高になってしまっています。不思議です。

Pixel Tabletはタブレットと充電ポートセットでの販売となりますが、さらに追加で充電ポートを買うこともできます。
リビングと寝室など、家の中で何ヵ所かに充電ポートを置きたい場合は追加購入がオススメです。

容量 128GB 256GB
価格 79,800円 92,800円
分割払い 6,650円 × 12回 7,733円 × 12回
充電ポート追加 17,800円

 

Pixel Tabletもし壊れたらどうする?

家電製品は意外とちょっとしたことで壊れてしましいます。
Pixel Tabletは持ち運べるのが魅力のガジェットでもありますが、持ち運んでいるからこそ、家の中で階段から落としてしまったり、お風呂に持ち込んで浴槽に水没させてしまったりと、故障のリスクが高いです。
故障したときはどうすればいいでしょうか。

修理場所はここだ

Google Pixel製品を修理するときは、日本唯一の正規サービスプロバイダである「iCracked」に行くのがおすすめです。
iCrackedは100店舗近くあり日本全国で利用できます。
また近くにiCrackedが無い時には郵送修理をすることも可能です。

Loading...

修理費用は高そう?

なんといっても8年ぶりのタブレットの販売なのでPixel Tabletの修理費用はまだ不明です。
ただスマホと同じくらいのスペックでデュスプレイが大きいことを考えると、私の予想ではPixel 7のよりも修理費用が高くなると思います。

Pixel 7の修理用金
画面修理 背面パネル修理 カメラ修理 バッテリー交換 基板交換 その他のパーツ交換
フロント リア 128GB 256GB
23,980円 41,360円 15,180円 27,280円 16,280円 88,660円 93,060円 12,980円

モバイル保険に入っておくと安心!

Pixel Tabletの購入する人にオススメなのはモバイル保険です。

モバイル保険なら年間10万円まで修理にかかった費用を全額補償してもらえるので、無料で修理できます。
1契約で3端末まで登録でき、タブレット以外にもスマホやワイヤレスイヤホンなど様々なガジェットが対象です。

例えば、Pixel Tabletと一緒にスマホを補償に入れることもできます。

月額料金はたった700円。
ガジェット1台当たりで233円と驚きの安さです。

またモバイル保険は正規サービスプロバイダである「iCracked」と連携しています。
Google Pixel製品をiCrackedで修理するときは、モバイル保険からiCracked へ必要な修理料金が支払われるため、1回もお金を支払うことなく修理可能です。

モバイル保険の特徴

  • 月額700円
  • 年間最大10万円まで補償
  • 修理料金が全額補償されるため自己負担金が一切かからない
  • 1契約で3端末まで登録可能

 

Pixel Tabletのスペック詳細

Pixel Tabletについて公表されている情報はまだまだ沢山あります。
カラー展開やデザイン、カメラ性能などスペックの詳細をまとめました。

カラー Porcelain(白)
Hazel(グレー)
デザイン エッジは丸みを帯びたデザイン
フレームは手に持ちやすいGoogle独自のセラミックコーティング
カメラ性能 前面カメラ(800万画素)
背面カメラ(800万画素)
処理能力 プロセッサ:Google Tensor G2搭載
メモリ:8GB
ストレージ:128GB/256GB
サイズ 高さ169mm・幅258mm・厚さ8.1mm
質量 493g
バッテリー 最大12時間
認証 指紋認証対応

 

スマホやガジェットの
お役立ち情報を発信しています!

 

まとめ

Pixel Tabletの最新情報をまとめてきました。
発売が楽しみですね。

この記事を書いたライター

モバイル保険 メディア編集部

万が一のスマホの故障に備えるモバイル保険を広めるため、鋭意ブログを執筆中。「Enjoy Your Mobile Life」をモットーに、スマホをより便利に使うための情報を発信していきます。

https://mobile-hoken.com/

この人の記事一覧

その他の関連記事

記事ランキング

iPhoneを機種変更するときにやることリスト! データ移行や引き継ぎが必要なアプリの設定方法を紹介します iPhoneを機種変更するときにやることリスト! データ移行や引き継ぎが必要なアプリの設定方法を紹介します
AppleCare+って何? 料金や期間、iPhoneに保険が必要かどうか徹底的に解説します! AppleCare+って何? 料金や期間、iPhoneに保険が必要かどうか徹底的に解説します!
ドコモからahamo(アハモ)の申し込み方法を徹底解説! 必要な事前準備についても細かく紹介! ドコモからahamo(アハモ)の申し込み方法を徹底解説! 必要な事前準備についても細かく紹介!
ahamo(アハモ)の料金周りの疑問を解決! 切り替えた月は日割りになる? ベストなタイミングは? ahamo(アハモ)の料金周りの疑問を解決! 切り替えた月は日割りになる? ベストなタイミングは?
iPhone 14は買うべき!? スペックや発売日、新規機能、前モデルからの変更箇所などを紹介! iPhone 14は買うべき!? スペックや発売日、新規機能、前モデルからの変更箇所などを紹介!

モバイル保険BLOG - Twitter モバイル保険BLOG - Instagram